沖縄旅行を計画していると、必ず耳にする「ケラマブルー」という言葉。
写真で見ても心を奪われるあの透き通った青、やっぱり一度は体験してみたいですよね!
これから慶良間諸島を旅する予定の方に「阿嘉島でシュノーケリングするならココ!」というおすすめスポットをご紹介します。
北浜(ニシバマ)ビーチ
阿嘉島で一番人気の「北浜(ニシバマ)ビーチ」は、真っ白な砂浜と透明度の高い青い海が広がる絶景スポット。浅瀬からサンゴ礁が広がっており、カラフルな熱帯魚やウミガメに出会えることもあります。
波が穏やかでシュノーケリング初心者にもぴったり!阿嘉島を代表するビーチなので、初めて訪れる人には外せません。
ビーチへのアクセス
阿嘉港から自転車で約10分、徒歩約30分。
ビーチには売店やシャワー施設もあるので、1日ゆっくり過ごすことができます。
阿嘉ビーチ
港からすぐ行ける「阿嘉ビーチ」は、気軽に立ち寄れるのが魅力。観光客よりも地元の人がのんびり過ごすことが多く、落ち着いた雰囲気を楽しめる穴場です。
透明度の高い海では、小さな魚の群れに囲まれることもあり、初めてのシュノーケリングでも安心。夕方には美しいサンセットが見られるので、到着した日にふらっと寄るのもおすすめです。
ビーチへのアクセス
阿嘉港から徒歩約5分。
宿泊施設が港周辺に集まっているため、荷物を置いてすぐに海に行ける便利さが魅力。
観光の合間や夕食前に立ち寄れるアクセスの良さがリピーターにも人気です。
ヒズシビーチ
島の西側にある「ヒズシビーチ」は、少しアクセスしづらい分、人が少なくて静かに過ごせる穴場スポット。まるでプライベートビーチのような雰囲気を楽しめます。
シュノーケリングでは、色鮮やかな魚たちやウミガメに出会えることもあり、自然そのままの海を堪能できます。静かな環境でじっくり海と向き合いたい人にぴったりです。
ビーチへのアクセス
阿嘉港から自転車で約15分、徒歩で約40分。
レンタサイクルやレンタルバイクを利用すると快適にアクセスできます。
ビーチ周辺には売店や施設がないため、飲み物や軽食を持参して行くのが安心です。
海の透明度とカラフルな魚たちに一瞬で夢中になってしまうはず!シュノーケリングをもっと快適にするために、防水バッグやマリンシューズを持参すると良いでしょう。
阿嘉島はコンパクトな島なので、自転車で複数のビーチをめぐる「ビーチホッピング」もおすすめです。